数学カフェjr.

「知っておいてほしい」又は「ちょっとオモシロイ」初等数学を、高校受験をする又は中高一貫校在学の中学生を中心に、小学生~大人の方に向けてお伝えしていきます。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生でも解ける数学問題-1

[問題] 図のような直角三角形ABCにおいて線分CDの長さは?中学生ならば、相似を用いて解くのが通常の方法でしょう。しかし、小学生でも解ける方法を用いた方が楽な場合があるのです。[解答] △ABCの面積に着目すればいいですね。 △ABC=3×4÷2=6 ですから、底辺…

「受験算数」の功罪

「受験算数」を塾等で学んできた、またはこれから学ぶお子さんの保護者の方に知っておいてほしいことを記しておきます。ものごとの原理をしっかり理解しようとする姿勢を持ったお子さんにとって、受験算数は“知恵の宝庫”であり、自分の頭の中の知恵の引き出…

正三角形の最短の面積二等分線は?

大人でも意外と正解を出せなかったり、逆に小学生でも正解を出せる可能性もある問題です。「一辺の長さを2」とすると、最短の面積二等分線の長さはどうなるでしょうか?小学生が長さを求めるのは無理があるので、「どのような面積二等分線か?」がわかればい…

5種類の正多面体です

辺の長さが同じ正多面体を作ってみました。お子さんが作るのならば、展開図をどこかからダウンロードしたものを印刷し、組み立ててもらえばいいと思います。中学生以上で平方根を習ったのならば、是非自分で作図して展開図を作ってほしいです。特に正五角形…

正多面体はなぜ5種類のみ?

小学生中学年以上であれば、以下の話をお子さんにしてあげてみてほしいです。 まず、お子さん本人にじっくり考えさせてから、紙などを用いて説明してあげるといいと思います。 まず、正多面体とは、 「全ての面が合同な正多角形で、各頂点に集まる面の数が全…

正多面体について

はじめまして!小中学生(高校生も)に数学を好きになってもらえるような記事を投稿していきたいと思っています。 まだまだ不慣れですが宜しくお願いします。まずは「正多面体」についてです。5種類しかないのですが、美しい立体であるのは勿論のこと、中学生…