数学カフェjr.

「知っておいてほしい」又は「ちょっとオモシロイ」初等数学を、高校受験をする又は中高一貫校在学の中学生を中心に、小学生~大人の方に向けてお伝えしていきます。

2019都立日比谷/数学 概観

中3生でも現段階では未習部分が多いので、内容的な概観のみ記しておきます。

これから、どのようなことに留意して勉強を進めていけばよいか、参考にしてみてください。


【1】(小問集合)

確実に全問正解にすべき問題です。

作図のところで、「円周角の定理を応用する手法」はマスターしておきましょう。


【2】(放物線と幾何)

(1),(2)は公式を用いて確実に正解すべき問題です。

(3)は、後回しにして落ち着いて考えると、解く道筋が見えてくると思います。


【3】(円)

(1),(2)は解ききれる問題です。

(3)は、「図を描き直す」ことをすれば解きやすくなります。

よく出題される形なので、慣れている人はすぐに解けたかもしれませんね。


【4】(立方体を題材とした空間幾何)

(1)は確実に正解すべき定番問題です。

(2)は「立方体の切断方法」の原理を理解していれば簡単だったはずです。

(3)は「同じ底面積の錐体の体積比」でした。

同校をめざす生徒ならば、さんざん練習してきたはずですね。

「その体積比は何の比に置き換えられるのか」、

「それはどの断面で考えればよいのか」、

と考えていけばいいんでしたね。



以上の中から、「確率問題」ならば学年関係なく取り組めるはずですのでトライしてみましょう。



【問題】

1,2,3,4,5,6,7,8,9の数字が1つずつ書かれた9枚のカードが袋の中に入っている。

この袋の中から同時に2枚のカードを取り出す。このとき、取り出したカードに書かれた2つの数の積が6の倍数となる確率を求めよ。

ただし、どのカードが取り出されることも同様に確からしいものとする。



解答は次回。